2025/08/03 10:50

こんにちは。株式会社RCFです。

備蓄米の炊き方。「浸水時間長め+水多めで炊飯」が主流でございます。
先日、私もこのやり方で試食してみましたし、美味しくいただくことができました。
我が家は、あれから毎日備蓄米を食べています。
ちなみに、ジップロックに入れて冷蔵庫で保管してます。
高3の娘は、お弁当でも備蓄米と気づかず、いつもと全然変わらない。とも。

ただ、ただただ。。。
実は私的にもうちょっと、お米硬めが好きなんですよ。
ちょっと今の炊き方だとお米が柔らかすぎて物足りない感じです。

なので、思い切って
「備蓄米、普通に炊いてみました!!」
今日の朝ごはんに、「浸水なし+水も規定通り+早炊き」でスイッチオン!!
炊き上がり、ツヤあり。
米粒感も前よりもあります。

早速、いただきました。
「めっちゃ美味しいやん(博多弁)!」と家族全員言ってます。
米粒の硬さもこっちの方が食べ応えがあっていい~!と。
味も甘みあります!

結論。
備蓄米も普通に炊飯しても美味しく食べれます。(個人の感想ですが💦)
複数原料米ではなく秋田県産単一原料米だから特に美味しいのかも知れませんね。
ただ、各ご家庭のお好みがあると思うので、色々試して炊飯してみてくださいね。

政府備蓄米の販売は8月末までで終了となります。
ご入用の方は、早めに注文してくださいね。
5kg 2,300円 この機会に是非。
ご注文お待ちしています。 注文はこちらから➡https://rcf.base.ec/items/114407855

RCF 社員1号